四国に関して

四国に対するみなさんのイメージは様々あるかと思いますが、残念なことに四国四県の位置関係がわからない方々がいたり、何が有名なのかぴんとこなかったりという部分を持っています。

 

九大においては、四国出身者が全体の3%前後(ちなみに九州出身者は7割)と、かなりマイノリティな部類になってしまっています。

 

このページでは、個人的にはなりますが存在感の薄い四国各県の特色をざっくりと説明していきたいと思います。

 

徳島県

位置的には四国の右の方

すだち、鳴門の渦潮、阿波踊り(8月に徳島各地で開催、徳島市の阿波踊りには130万人以上来場)で有名。

本州とは淡路島と大鳴門橋と明石海峡大橋で繋がっているので、京阪神からのアクセス(主に車・高速バスなど)が便利。

 2018年の紅白歌合戦で米津玄師が歌った大塚国際美術館が話題となった。

しかし、lemonよりsudachiが有名。

【九州からのアクセス】

福岡空港から徳島阿波おどり空港に直行便が1日2便有り。(2019年4月現在)

または福岡〜高松の夜行高速バスを使って、高松で乗り継いで徳島に行くこともできる。

 

香川県

位置的には四国の上の方

日本で一番面積の小さい都道府県であり、うどん、金毘羅さん、瀬戸大橋が有名。

本州とは瀬戸大橋でつながっており、車もしくはJRで本州に行くことができる。

 2019年には瀬戸内の島々(香川・岡山両県)で「瀬戸内国際芸術祭」が開催される。詳細はこちら

【九州からのアクセス】

博多から岡山まで山陽新幹線に乗り、岡山駅から快速マリンライナーに乗り換え。

夜行バスも福岡〜丸亀〜高松に一日一便有り。

愛媛県

位置的には四国の左の方。

四国で一番人口が多く、みかんや伊予柑などの柑橘類、道後温泉(松山)、石鎚山(西条)などが有名。本州とはしまなみ海道で今治から尾道(広島県)まで車、自転車、徒歩で行くことができる。九州から近いことも有り、アクセスも比較的良い。

あ、焼き豚玉子飯オススメです。

 

【九州からのアクセス】

福岡空港から松山空港までの直行便が一日4往復ある。(2019年4月現在)

高速バスも福岡〜松山に運行されている他、別府、臼杵(大分)〜八幡浜、小倉〜松山のフェリーもある。

高知県

位置的には四国の下の方。

県土の80%以上が森林であり、四万十川、カツオの一本釣り、桂浜などが有名。明治維新150周年を記念して2018年4月21日に「高知県立坂本龍馬記念館」がグランドオープン!

また四国で唯一、本州と陸路で繋がっていない。

最近メディア紹介により桂浜水族館が話題となっている。

 

【九州からのアクセス】

福岡空港から高知龍馬空港までの直行便が一日2往復ある。(2019年4月現在)

また、大分の佐伯から宿毛までのフェリーもある。